山田養蜂場 TOP

自宅玄関前で、三枝子さんは照れながら夫の肩にそっと手を乗せた


玄関を出たら左手に見える冠雪の聖岳


祭先日に、しめ縄つくりを手伝う三郎さん

「ここに居ると年寄りでも仕事を作るでね。死ぬまで畑に出て、草とったりして。自分の生きる場があるんだね」
 自然と共に生きる大切さをさらりと言葉にしたのは、下栗地区自治会長の胡桃澤三郎さん(64)である。下伊那郡上村(かみむら)が一昨年10月に飯田市と合併した後、初めての選挙で地区住民全員の中から選ばれた。
 七三に分けて刈りあげた髪型と渦巻き状になった度の強い旧式メガネが誠実な人柄を漂わす。
 自宅玄関前から正面に見えるのは利剣山(1971m)。左手には紺碧の空に、高潔な印象を与える聖岳(3011m)の冠雪した姿がそびえている。
「毎日見ている景観ですが、日本人が富士山を見るような、多少誇らしい気持ちもありますね」
 自らを育んだ景色を胡桃澤さんが自慢する。
 昭和17年生まれの胡桃澤さん。中学校を卒業するとすぐに、伊那市のカメラ店に就職した。
 「何もかもまごつきましたね」と、街で3年間を過ごすうちに父親が亡くなり、下栗へ帰って17歳離れた長兄が営む養蚕を手伝うことになる。
 子どものなかった長兄の養子となって必死で働いた。「蚕は桑を喰うけど人も喰う」と言われるほど厳しい仕事をこなして3年目。再び転機が訪れる。村役場職員に空きが出て就職することに。
 「まさか41年も居るとは思わなかった」と本人は言うが、「ぜひと望まれた」役所勤めである。収入役まで上り詰めて、三年前に退職した。
 彼が役場に出ている間、40度も傾斜のある畑で農業を支えたのが、妻の三枝子さん(59)だ。昭和四六年、当時は車道のなかった下栗へ、雪の中を耕運機の荷台に乗って嫁に来た。
 「鍬に引っかかるだけの土を、上にあげるわけですから根気よくやらんとね」
一雨ごとに流れ落ちる土を、一鍬ずつかき上げて耕す。そんな厳しい労働が、霜月祭で表出した激しく芯の強い下栗の気風を作ったのか。

 霜月祭の神事は7人の祢宜が司るが、全体の進行責任者は自治会長だ。
 「今年は、お宮の改修があって皆さんに負担をかけたもんで。人が集まってくれて盛大になってくれれば」
 本祭の準備が整い、宵祭の直会(なおらい)が始まろうとしていた。
 「皆さんの協力があってこそ」
 胡桃澤さんの感謝の言葉に、無事に盛大にと気持ちがこもる。地区の男たち一人ひとりの湯飲みに、ヤカンで御神酒を注いで廻る。一周するとすぐに二周目。
 彼は、炭火で焼きたての塩サンマに、箸を付ける暇がない。皆が食べ終わる頃、隅の方で立て膝をしたまま冷えたサンマをかき込んでいた。
 年が明けて小正月、「春日待ち神事」があった。同席した地区の男性が、かいがいしい胡桃澤さんの姿を見て言った。
 「三郎さんが役所の頃は、その枠の中でしかやれんかったろう。自治会長になって地元に目が向いて、一生懸命やってくれとるよ」
 胡桃澤さんは私に、「ドラマチックな話じゃなくて悪いですね」と、すまなそうに繰り返した。
 木訥と誠実を絵に描いたような胡桃澤さんに出会って、俗なるものは一切見えない天に浮かぶ下栗集落で、一生を過ごす幸せを思い知らされた。

写真と文・芥川 仁

氏子の一人として、鈴と扇子を持って神楽を舞う

大自然に囲まれた下栗の民家

長野県飯田市上村
(平成17年10月1日、飯田市と合併した旧上村)
●人口/654人・261世帯
(平成18年11月現在、高齢化率46%)
●面積/1万2651ha(林野率98%)
●基幹産業/農業(お茶、ソバなど)、林業
●飯田市役所上村自治振興センター/TEL0260-36-2211
上村には上町、中郷、程野、下栗の4地区があり、各地区で毎年12月に霜月祭が開催されている。


霜月祭が佳境の深夜、「取材させてください」と、逆に声をかけられた。飯田市立上村中学校の生徒たちだ。全校生徒数は16人。3人しかいない一年生全員である。
 総合的な学習の時間の年間テーマが「上村の魅力を探す」こと。そのためのアンケート取材である。霜月祭を見た回数、祭でいちばん見たいものは、上村の魅力は等の質問項目がずらりと並ぶ。
 引率の佐々木豊先生は、「上村4地区で取材し、まとめたものを地域の人びとが参加する発表会で発表します。よく調べていると評価していただいているんですよ」と、嬉しそうだ。
 生徒たちの密やかな楽しみは取材後にあった。
 「よっせ(寄こせ)、よっせ(寄こせ)」の押しくらまんじゅうだ。
 社殿の中、大人たちを押しのけて手を広げ、ひときわ高い元気な声で「よっせ、よっせ」と叫び始めた。
 「すごい勢いでやったよ。友だちと一緒で楽しかった」
 ひとしきり騒いで社殿から出てきた3人。夜明けは近いのに、目がきらきらと輝いている。体でぶつかり合うエネルギーに感動し、霜月祭を自分たちの世代へと受け継ぐ夢を見つけたようだ。


文・伊藤 直枝 写真・芥川 仁

姓名の系譜 TOP  1  2  3  4  5  6   ツキノワグマが増えてきた

発行:株式会社 山田養蜂場  編集:(C)リトルヘブン編集室
  Photography:Akutagawa Jin  Copyright:Ito Naoe  Design:Hagiwara hironori