Yamada Bee Farm Back to Home page

Compliment
Foundation, Idea
Business
Company profile
Contribution
Honeybee Library
Bee Drawing and Picturebook Contest
Eco-school
Bee education
Culture seminar
Tree planting
Tree planting in Nepal
Tree planting in Mongolia
For children
Environmental contribution
Wind-power generator systems
Solar-power systems
Bee pastures

What's new?
Employment Information
Contact
Please feel free to contact us in English, Chinese, or Korean at any time.
Shopping
Honeybee Park


みつばちの童話と絵本のコンクール


«世界一おいしいお菓子» 佳作


想像するうちに、ビゴットさんはどうしてもニオイムラサキだけのはちみつを手にしたくなりました。これでお菓子を作ったら、どんなに見事なお菓子ができることでしょう。そう考えると、もうニオイムラサキを探したくてたまりません。
ビゴットさんは宿屋に戻ると、おかみさんにこの村にきたわけを話し、ニオイムラサキを探す相談をしました。おかみさんは、
«もう何十年もニオイムラサキの花畑を見た人はいませんから、無理な話ですよ»と言いましたが、やがてビゴットさんの熱意に打たれ、手伝う気になりました。そして、大勢の村人に協力を頼んでくれました。
ハチ飼いは山のどこにどんな花が咲いているのか、ニオイムラサキがどんな花なのか、教えてくれました。猟師は山の地形を詳しく教えてくれました。宿屋の隣のおじさんは、山乗り用の自転車を貸してくれました。牧場のおじさんは馬を貸してくれましたが、ビゴットさんは馬に乗れないので、丁重に断りました。宿屋のおかみさんは日持ちのする堅いパンを焼いてくれ、村の子供達はお年寄りにニオイムラサキの話をききに行ってくれました。
こうして準備が整い、ビゴットさんはニオイムラサキを探しに出かけました。
最初はゆるやかだった山道が段々と険しくなり、山に慣れていないビゴットさんには大変な苦労でした。がけをよじ登って滑り落ちそうになったり、道に迷って野宿したり、倒れた木につまづいてけがをしたり。でも、ときにはリスや野ウサギに出会ったり、おいしい木の実を見つけて、心をなごませることもありました。
何度もくじけそうになりましたが、ニオイムラサキへの執念が上回りました。絶対に見つけるぞ。その一念で、来る日も来る日も山を歩き続けました。
村のお年寄り達の話から、ありそうな場所を順にたどっていきましたが、どこにも青紫色の花畑は見つかりませんでした。長い年月の間に地形が変わってしまったり、住みかを追われた動物たちが山奥まで逃げてきて、花畑を荒らしたりしたからです。
歩いて行けそうな山は、あらかた歩きつくしました。今登っている山に見つからなければ、もうニオイムラサキは見つからないでしょう。ビゴットさんは暗い気持ちでいっぱいでしたが、それでも登り続けました。
そうして、がけを登り切った、そのときです。目の前に青紫色のじゅうたんが広がっていました。ビゴットさんは立ちつくしてしまいました。辺りはむせ返るような甘い匂いです。まぎれもなくニオイムラサキでした。
«おおっ、やった、やった。ついに見つけたぞ(»
大声を上げながら、花畑を走り回りました。それから青紫の花に埋もれて、このはちみつで作るすばらしいお菓子のことを考え、疲れた体をゆっくりと休めました。
一息入れると、一日かけて山を下り、すぐにハチ飼いを訪ねました。今度は二人で、ハチの巣箱をいくつも背負って出かけ、花畑のあちこちに置きました。
山から下りてきても、ビゴットさんは少しも休みませんでした。車を借りて近くの大きな町に買い物に行き、お菓子の材料を吟味しました。宿屋の厨房の一角を借りて、はちみつを使ったお菓子の研究を始めました。ニオイムラサキの風味を生かすにはどうすればいいか、作っては試食をくり返しました。
頃合いを見て、巣箱を取りに行きました。今度は力自慢の村の男達が手伝いました。巣箱はすっかり重くなっていました。巣箱から遠心分離という方法でみつを集め、こして汚れを取り除くと、色といい、香りといい、味といい、最高のはちみつが取れました。ビゴットさんと村人は飛び上がって喜びました。
ビゴットさんはこのはちみつでお菓子を作り、村人を残らずお茶に招くことにしました。
お茶会の日、宿屋の食堂にはテーブルがたくさん並べられ、そのどれもがお菓子であふれていました。
はちみつクリームで仕上げたデコレーションケーキ、はちみつシロップをたっぷり含ませたバターケーキ、はちみつとレモンでさっぱり仕上げたチーズケーキにアイスクリームなど、ビゴットさんの自信作ばかりです。もちろん、どれもすばらしく美しく飾りつけられていました。
«皆さん、今日はようこそお越し下さいました。皆さんのおかげで、すばらしいはちみつを手に入れることができました。そのはちみつを使って、存分に腕を振るいました。どうぞ、心ゆくまでお召し上がり下さい»と、ビゴットさんがあいさつすると、拍手が起こりました。
待ちきれない子供達が、お菓子に飛びつきました。さあ、楽しいお茶会の始まりです。
«うわあ、なんておいしいんだ(»
«こんなおいしいケーキ、食べたことないよ»
«この飾りつけのきれいなこと(食べるのがもったいないわ»と、あっちでもこっちでも、歓声が上がりました。
ビゴットさんは村人の間をまわって、お菓子の説明をし、感想をききました。
ハチ飼いのテーブルまで来たときです。
«どうですか、私のお菓子は。きたんのない意見をきかせてもらえませんか»
«ああ、もちろんすばらしいよ。最高だ。最高なんだが…»と、ハチ飼いは口ごもりました。
«なにか、気に入らない点でも»ビゴットさんの眉間にしわが寄りました。
«いや、何も。…でも、どうだろう、ビゴットさん。あんたの腕前とこのすばらしいはちみつで、わしらがいつも食べているあの焼き菓子を作ってくれんかね»
«え、あんな地味な焼き菓子ですか»ビゴットさんは驚いて聞き返しました。
«あら、私もそう思っちょったとこですよ»と、隣にいた雑貨屋の奥さんが言いました。
«実は、わしも、このはちみつで作ったいつもの焼き菓子を食べてみたいと思うんじゃが»と、肉屋の親父さん。
«…わかりました。皆さんがお望みなら、すぐに作ってまいります»と、ビゴットさんは厨房に戻りました。
ビゴットさんには職人の心意気がありますから、どんなお菓子も心を込めて作りますが、心のどこかで割り切れない思いがしました。私が腕によりをかけたケーキより、こんな焼き菓子がいいなんて。やっぱり田舎の人には、ものの味がわからないのかなあ、と。
«さあ、皆さん、お待たせしました。焼き上がりましたよ»ビゴットさんは大皿に山盛りの焼き菓子を手にして、食堂に現れました。
大人達はそれぞれ口にしましたが、
«ああ、いいねえ»
«うん、うん»と、 言葉少なでした。でも、どの顔もにこにこして、とても満足げです。
大人の様子を見ていた子供達も、焼き菓子に手を伸ばしました。そして、なんと、ビゴットさんの自慢のケーキをおいて、焼き菓子ばかりをほおばったのです。
ビゴットさんは心底驚きました。こんなちっぽけな焼き菓子が、私のケーキよりおいしいなんて(信じられない思いで、一枚を口にしました。
すると、なんということでしょうか。まるでニオイムラサキの花畑にいるかのように、はちみつの風味が体中を吹き抜けました。しかも、はちみつだけを味わったときより、ずっと深い深い味わいなのです。
ビゴットさんは目を閉じました。子供の頃、お母さんが作ってくれたお菓子を食べたときの喜びや、お菓子職人を目指した頃のはつらつとした気持ちが、よみがえりました。
ふう、と息をついて目を開けると、村人たちがほほえみながら、ビゴットさんを見ていました。ビゴットさんもにっこりほほえみました。そして、辺りをぐるっと見渡すと、
«皆さん、今日は本当にありがとうございました。おかげで私は、最高のお菓子に出会えました。お菓子を作るということがどういうことなのか、やっとわかった気がします»と、深々と頭を下げました。
すると、村人の間から、
«わしらこそ、こんなおいしいお菓子を食べさせてもらって、礼を言わねばならんのに»
«ニオイムラサキを探す者など、誰もおらんかった。村にこんなすばらしい財産があったことに、誰も気がついていなかったんじゃ»
«ありがとう、ビゴットさん»
大きな大きな拍手が沸きました。
«さあ、みなさん。お菓子はまだまだありますよ。どんどん食べて下さい»ビゴットさんは、弾んだ声で言いました。
«おいしいお茶もたっぷりありますよ»と、おかみさんは大きなポットを抱えてテーブルをまわりました。
みなは大いに食べ、しゃべって、夜遅くまでにぎやかに過ごしました。
その翌日、ビゴットさんはもう一度あの焼き菓子を焼きました。それを缶 に詰めると旅行かばんに入れました。それからバスに二時間乗って、電車を二回乗り換え、さらに夜行列車に乗って、お店に戻りました。
全てのお弟子さんを集めると、店を一番弟子に譲ると発表しました。焼き菓子の缶 は売場の店員に預け、あのおばあさんが来たら渡すよう、頼みました。全てが片づくと、大事にしてきたお菓子作りの道具を旅行かばんに詰め、店を出ました。
そして、夜行列車に乗って、二度乗り換え、さらにバスに二時間揺られて、はちみつ色の石の村にもう一度やってきたのです。
村にはお菓子屋がなかったので、ビゴットさんは広場の近くに小さな店を構えました。日頃は、おやつにぴったりの飾り気のないお菓子を店に並べました。子供が生まれたり結婚式があったり、村に特別 なことがあったときには見事な腕を振るい、村人を喜ばせました。
そして、あの何の変哲もない丸い焼き菓子だけは、毎日たくさん焼きました。お店の入り口を入ったところに大きなガラスのびんを置き、いつもたっぷり焼き菓子が入っているようにしました。
ガラスびんには紙を貼りつけ、
『どなた様もお好きなだけお召し上がり下さい』と書きました。おや、貼り紙のすみっこに、村の子供が書いたのか、小さな字で落書きがしてありますね。
『あっとおどろくさい高けっさく』
『食べなきゃそん、そん世界一おいしいおかしです




前のページへ←
トップへ

 
Copyright(C)2004 Yamada Bee Farm All Rights Reserved. Back to Top