![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
![]() |
![]()
![]() ![]() 画家が王国にやってきたのは春でした。 春になると、王国の人々はうきうきしたおまつり気分になります。 五月になると、城で«お姫様の誕生日祝い»があるからです。 国中の人々が城のまわりに集まり、うたったり踊ったりして陽気にさわぐのです。 王様の誕生日も五月でした。 そこで王様は自分の誕生日祝いもかねて«お姫様の誕生日祝い»を盛大におこないました。 さて、今年の«お姫様の誕生日祝い»はかつてない盛大さになるといううわさでした。 というのも、今年はお姫様が十歳に、王様が六十歳になるからです。 人々がお祝にぞくぞくと城にやってきました。 シンもスケッチブックと色鉛筆を持って見物にいきました。 人々が心からよろこんでいる様子をみて、小さいけれどいい王国だと思いました。 祝砲がドドーンとひびき、たからかにラッパがなり、人々がわあっと歓声をあげました。 城のバルコニーに王様とお姫様がでてきたからです。 なるほどかわいらしいお姫様だ。画家はそう思いながら、お姫様をスケッチしました。 ![]()
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|
![]() |