![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
![]() |
![]()
![]() ![]() «ミツバチのはなしだが»と王様。 シンのはなしをきいて、王様はミツバチに興味をもったようでした。 «なぜ姫をさしたりしたのだろうな。たわむれかな» «いいえ»とシン。«ミツバチはたわむれで人をさすようなことはしません» «しかしミツバチはいつもハリをもっているのだ。たまには使いたくもなるものだろう» «王様。ミツバチは人をさすと死んでしまうのです» «ほんとうか»王様はうなりました。«一度さすだけで死んでしまうのか。それはしらなかったな» «ミツバチにはおもしろい習性があります»とシン。 «一匹がだれかをさすと、そのにおいにきがついたミツバチもさしにくるのです» «ふうむ。ではなぜ姫を敵とみなしたのだ» «それはたぶん»シンは声をひくくしていいました。 «ミツバチのこの習性を悪用した人がいるからです» そのときです。つえを立てて食事していた魔女が、テーブルの下につえをいれました。 まわりの人々はぶどう酒に酔い、笑いさざめき、だれもきにしていないようです。 しかし王様と話しながら魔女のしぐさに注意していたシンは、すぐにきがつきました。 チャリン。シンはスプーンをおとしたふりをしてテーブルの下をのぞきました。 «あっ(» つえの上部がパキンととれ、そこからミツバチがつぎつぎに飛びだしていました。 とうとう悪だくみを実行したな、とシンは思いました。ぐずぐずしてはいられません。 テーブルの下にさっともぐりこみ、魔女の手からつえの上部をうばいました。 夕食の会は大さわぎになりました。テーブルはたおれ、人々は悲鳴をあげてにげました。 シンはルビーをくるくるとまわして小ビンをとりだしました。 «あっ»魔女はあおくなってあとずさりしました。«そなた、それがなにかしってるのか"» «知ってるとも(悪い魔女め» シンは小ビンのせんをぬき、魔女にむかってなげました。 ![]()
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|
![]() |