TOP
リトルヘブン
「学校の周りで、今日ヘビを2匹見ました。もし皆 さんが見つけても、いじわるしないでくださいね」 と、教頭の田村雅之先生。子どもたちの視線の先に は、今日の給食「麦ご飯、牛乳、大豆と野菜の煮 物、青菜の煮びたし、ゼリー」がある。
 「いただきます」と大きな声が、昭和25年に建 設された木造校舎に響いた。全校生徒12人の周南 市立中須小学校では、みんなが一緒に給食を食べ る。校内に調理室があり、地産地消の給食は野菜が 豊富だ。
 ご飯を頬張りながら、4年生の高岸慶輔(たかぎ しけいすけ)君が「僕、キジの卵を見ました」と、 教頭先生に報告している。ヘビの話から、家の軒下 に巣を作るツバメの話になり、キジも登場だ。「お ばあちゃんが最初に見つけたの。卵は15個もあっ た。でも可哀想だから、そのまんまにしておきまし た」。身近にいる鳥や動物の話をする時、どの子も 「聞いて聞いて」と、身を乗り出して目を輝かせる。
読者からの便り
 子どもの頃のなつかしい風景が目に飛び込み、読 みいってしまいました。私の田舎では、田んぼの土 手は枝豆を植えていました。イタドリをとって、竹 を通して両側を切ると、風車のようになったりしま した。そんないろんな風景が頭に浮かびました。
 広島県広島市 M・K(59)
 太平さんのお弁当を見ていると、幼稚園から女学 校卒業まで、母が作ってくれたアルミの日の丸弁当 を思い出しました。
福岡県福岡市 K・N(81)
 生まれも育ちも大阪です。田舎の生活が分から ず、子どもの頃から、童謡や本から想像だけをして 大人になりました。田井中さんの生き物へのやさし さと自然と解け合っている様子は、想像するだけで も涙が出ました。
 空を見ることが好きで、夕焼けや雨の空、この空 をどこか遠い所で見ている人がいるかも知れないと か想像して、家のベランダから眺めている私です。
大阪府大阪市 N・K(69)
 浜松で生まれ育ちました。家の周りは商店ばか り。当時自転車店でしたので、三歳位から、大きな 自転車を三角乗りしては、三十分くらいの所の田ん ぼに行き、タニシがいたりアザミが咲いていて。そ の場所が好きで、親に黙って自転車で、一人で行っ た思い出が浮かびました。
滋賀県栗東市 Y・K(48)


リトルヘブン余録
 煙を見た一瞬、頭が燃えているのかと驚いた。畑 を耕す為国等さん(78)の顔の辺りをよく見る と、麦わら帽子の縁に洗濯バサミで蚊取り線香を留 めている。線香が燃え進む度に、手を休めて円形を ずらし、留め直さなければならない。
▼昔から、こげんしよるけん。アルミの洗濯バサミの時代から じゃけん。座って草取る時には、蚊取り線香の容器 を腰に下げてもできるけど、立った仕事は、目の前 で蚊がブンブンいうたら、仕事にならんけんね。次 の朝には、ちいっと目ヤニが出るけど。
▼三十年ほど前から使っているという麦わら帽子の縁は、木工 ボンドで固めて、洗濯バサミで線香を留めても壊れ にくい工夫がしてある。近所では、他にも同じよう にしている人を見るそうだ。仕事それぞれに知恵が あるものだと敬服する。
▼煙で目をしょぼしょぼさせている為国さんだが、仕事も暮らしも楽しむ余裕 を感じた。
 
(リトルヘブン編集室:芥川 仁)
芥川 仁 オフィシャルサイト>>>

エッセイ故郷への想い TOP  1  2  3  4  5  6  7 END
発行:株式会社 山田養蜂場  編集:(C)リトルヘブン編集室
Photography:Akutagawa Jin  Copyright:Abe Naomi  Design:Hagiwara hironori