 秋にタネを抜いて軒先に吊し、
カラカラに乾燥したアケビの皮。 |
「あけび煮」レシピ
【材料】アケビ10個、押し豆、マイタケ、コンニャク、油あげ、ゴボウ、ニンジンを適量 ◎調味料は、しょうゆ、みりん、本だし少々、三温糖、ハチミ ツ、酢を加え、煮染め風に味付けする。
【作り方】干しアケビは、1週間ほど水に浸けて戻しておく。戻したアケビを水から茹で、沸騰したら中火にし、さらに30分間ほど煮る。茹でたアケビを3日間、毎日水を替えてさらす。材料の野菜は、短冊切りにしてアケビの中に入れ、全体をカンピョウで結ぶ。鍋にアケビを並べ、ひたひたにシイタケの戻し汁と水を入れ、20分間煮る。この後、しょうゆ半分と他の調味料を加えてさらに煮る。汁が半分になったら残り半分のしょうゆを加えて、汁がなくなるまで弱火にして焦がさないように煮詰める。
|