はちみつしょうが湯
高知県産の大しょうがを皮ごとすりおりし、上品な甘みのアカシア蜂蜜、沖縄県産の黒砂糖などと合わせました。持ち運びにも便利な顆粒タイプで、お湯で溶くだけで、とろみのあるやさしい味わいが楽しめます。
はちみつしょうが湯の口コミ
79件の口コミ情報
- 年代
- 60代
- 性別
- 女性
寒い時にホットで飲んでいます。優しい味で体も心も温まります♪
- 年代
- -
- 性別
- 女性
夏に、知り合いの美容師さんが一日中あたるクーラーのせいで体が冷えて体調が悪いというので、冬に購入した際の残りを3袋差し上げましたら、とてもいいと喜んで下さり、ご本人も注文しようとおっしゃっていました。
今年は、多めに注文したいと思います。
- 年代
- 60代
- 性別
- 女性
- 年代
- 60代
- 性別
- 女性
- 年代
- 40代
- 性別
- 女性
普通に飲んでも美味しい、しょうが湯ですが私はチョットアレンジ。
300cc入るコップの約半分の量の水を入れ紅茶のティーバック1つシナモン、砂糖はお好みの量を入れ800wのレンジで1分30〜40秒温めて牛乳を注ぐとチャイ風しょうが湯の出来上がり。チャイが好きな方お勧めです。
- 年代
- 30代
- 性別
- 女性
甘くて疲れたときに飲みたくなります。
冷え性なのでこの冬3回目のまとめ買い(笑)
とにかくおいしいです。
- 年代
- 30代
- 性別
- 女性
体に良さそう!と思って購入したのがきっかけで飲み始めました。
辛みが、はちみつの甘さに消されてちょうど良く、
何よりお味が大変おいしく、それ以来毎年6箱ほどまとめ買い。
朝飲めば通勤途中も体がぽかぽかで冬場は大変重宝しています。
- 年代
- 30代
- 性別
- 女性
- 年代
- 40代
- 性別
- 女性
- 年代
- 20代
- 性別
- 女性
はちみつの甘さでショウガの辛さも和らいでいて飲みやすいです。
冬季限定なのが惜しいですが冬季に飲むのが一番美味しく飲めそうな気がします。
おためしして気に入ったので箱買いしましたので、ためせてよかったです。
※個人の感想であり、使用感には個人差があります。
※商品によってはリニューアルをしている場合があるため、投稿内容の情報が現在の商品と異なる場合があります。
予めご了承ください。
自然の生命力を丸ごといただく"一物全体食"の考えから、高知県産大しょうがを皮ごとすり下ろし、ルーマニア産アカシア蜂蜜や沖縄県産の黒砂糖などとあわせました。しょうがの皮や繊維部分には血行を促進し、香り成分や体を温めるジンゲロールなどの成分も豊富に含まれており、しょうがの辛みと香りが際立ち、身体を芯から温めてくれます。
素材の美味しさを活かすために、昔ながらの直火釜でじっくり炊きあげる製法でつくっています。ペースト状にしたしょうがにその他の原料を合わせて、直火釜ですべて一度どろどろに煮つめ、さらに炊き上げて粉末にまで結晶化しています。一般的には粉末原料を合わせる製法が多いのですが、直火釜で炊くことで原料が均一になり、また「火香(ひが:火の香り)」がついて風味がよく、美味しくなります。
実際に使ってくださったお客さまからお喜びの声が届いています!
はちみつしょうが湯
<20gX15包>
★ はちみつは満1歳未満の乳児には食べさせないでください。
コップ8分目(約150CC)の熱湯で、しょうが湯を溶いてお召し上がりください。
夏は熱湯で溶いてから冷やしても美味しく召し上がれます。
<賞味期限>
1年半
<はちみつしょうが湯の原材料名>
粗糖、生姜、馬鈴薯澱粉、本くず、黒糖、はちみつ、節レンコン粉末【販売者】株式会社 山田養蜂場
あなたにおすすめ
他の人はこちらの商品を買っています
最近見た商品