よくある質問

ご注文・お支払いについて

A

山田養蜂場より、件名:「ご注文受信しました《山田養蜂場より》」のメールが届いていれば、注文の受付が完了しております。また、マイページの「注文履歴」からご確認いただけます。

A

山田養蜂場より、件名:「ご注文受信しました《山田養蜂場より》」のメールが届かない場合は、メールアドレスの登録間違い、または、注文が完了していない可能性がございます。マイページの「お客さまのご登録情報の変更」でメールアドレスのご確認と「ご注文履歴」にて、ご確認ください。

A

「お問合せフォーム」より、ご連絡ください。担当者が変更いたします。

A

お電話・FAX・ハガキでのご注文も承っております。くわしくはこちらをご覧ください

A

PC・スマートフォン・タブレットからご注文お願いします。

A

ギフト注文もご利用いただけます。ご希望の商品をお買物かごに入れ、ご購入のお手続きにお進みください。一度に複数のお届け先のギフト注文もお申し込みいただけます。
※お支払い方法に「振込用紙」を選択いただいた場合はご自宅へ振込用紙を送付いたします

A

転送コムへのご登録で、海外発送も承っております。海外へのお届けについてはこちらをご覧ください。

A

再発行いたしますので、「お問合せフォーム」よりご連絡ください。または、下記弊社郵便局口座より、お振込みください。
■(株)山田養蜂場 01250‐3‐4038

A

ご利用いただけます。
マイページの「口座からの自動引落のお申し込み」より、お申し込みください。口座からの自動引落申込書を送付させていただきます。

  • 手続き完了まで約1ヵ月かかりますので、手続きが完了するまでは代金引換・お振込み、又はクレジットカードでのお支払いをお願いいたします。
A

自動引落は、郵便局または銀行のどちらか一方とさせていただいております。あらかじめご了承ください。

A

ご利用いただけます。Pay-easy(ペイジー)と提携しているネットバンクの口座をお持ちの都銀、地銀、信用金庫などでお支払いいただけます。Pay-easy(ペイジー)を利用できる金融機関は、こちらをご覧ください。

A

楽天ポイントが貯まる・使える!「簡単」「あんしん」「お得」な楽天ペイをご利用可能です。

  • ※楽天ポイントが貯まるのは楽天カード・楽天ポイント・楽天キャッシュでのお支払いに限ります。
  • ※定期購入にはご利用いただけません。
A

健康食品はご購入金額3,240円(税込)以上、化粧品は3,300円(税込)以上、はちみつ・自然食品は10,800円(税込)以上で送料無料となります。

  • ※ご購入金額が上記に満たない場合は、お届け先1件につき、送料一律600円ご負担願います。ただし、冷凍商品は、ご購入金額に関わらず、お届け先1件につき、冷凍便送料800円ご負担願います。
A

ご注文内容の領収書の発行を承っております。
オンラインショップでご注文の際には、「ご連絡事項」欄にて「領収書を希望する」旨と「宛名」をご入力ください。
インボイス対応した領収書をご希望の場合は、「ご連絡事項」欄に併せて「インボイス対応希望」とご入力ください。
お支払い方法別に、下記の方法にて領収書をお届けすることができます。

  • お振込み → 入金確認後、郵送にて送付
  • 代金引換、クレジットカード → 荷物の中に領収書を同梱

  • ※但し書きは、弊社指定の文言になります。
  • ※領収書の宛名が無い場合、または上様の場合はご希望を承りかねます。
  • ※お届け明細書がインボイス対応した請求書(適格請求書)でございます。
A

お届け先一件につき、ご購入金額通常税込価格3,000円以上のご注文でご利用いただけます。ご利用いただけるクーポンの金額はマイページからもご確認いただけます。

A
  • 初回購入が高額の場合、代金引換またはクレジットカードにてお願いいたします。
  • 初回ギフトのご購入金額が高額の場合、先入金となり入金確認後の発送となります。
  • ご購入内容によって、支払方法のご変更をお願いする場合がございます。
A

マイページからログイン後、マイページの【注文履歴】→【定期購入商品のご確認・変更】より、定期購入のお支払い方法を変更いただけます。


定期購入商品を≪個別に変更する≫より定期購入のお支払い方法を変更する場合は、【変更する】を選択後、【お支払方法/お届け先/定期コース(お届け間隔)の変更】より手続きをお願いいたします。


定期購入商品を≪まとめて変更する≫より定期購入のお支払い方法を変更する場合は、「定期購入商品のご確認・変更」の下に表記されている【まとめて変更する】をお選びいただき、変更希望の定期購入商品を選択後、【お支払方法/お届け先/定期コース(お届け間隔)の変更】より手続きをお願いいたします。

A

【注文履歴】→【定期購入商品のご確認・変更】より、変更いただけます。
「定期購入の決済で使用しているクレジットカード情報の変更はこちら カード情報の変更へ進む」の表示がございます。
「カード情報の変更へ進む」より、変更手続きをお願いいたします。


A

ご注文手続きの際に、包装・のしをご選択ください。その他、詳細のご指示がある場合、連絡欄にご記入ください。ギフトのご注文方法についてはこちらをご覧ください。

A

お支払方法で「郵便局かコンビニからのお振込」をご選択された場合、後日お振込用紙のみご注文主様宛に郵送いたします。
お届け日のご指定がない場合は、弊社で注文確認後、通常1週間以内でのお届けとさせていただいております。また、配送手続き完了後、件名:「商品発送手続き完了のお知らせ《山田養蜂場より》」のメールにてご連絡させていただきます。

A

ご注文内容によっては、振込用紙が選べない場合がございます。恐れ入りますが表示されているお支払い方法からご選択ください。

お届けについて

A

お届け日のご指定がない場合は、弊社で注文確認後、通常1週間前後でのお届けとさせていただいております。また、配送手続き完了後、件名:「商品発送手続き完了のお知らせ《山田養蜂場より》」のメールにてご連絡させていただきます。

A

誠にお手数ではございますが、「お問合せフォーム」より、ご連絡ください。お調べして、ご連絡いたします。

A

配送手続き完了後、「マイページ」にてご確認いただけます。また、完了メールの際にご案内させていただきます。

A

配達員がご指定の場所に商品を置けないなどと判断した場合は、連絡票をポストに入れて商品を持ち帰っています。
連絡票をご参照の上、再配達の手続きをお願いいたします。

A

お届け先の選択画面にて、「置き配でお届け」にチェックを入れて、指定場所を選んでください。
※置き配の時間帯指定はできません

商品のご返品・ご交換について

A

商品のご返品・ご交換は商品到着後14日以内にお願いいたします。

  • 商品の破損および誤った商品のお届け以外でお客さまのご都合によるご返品の場合は、返送料はお客さま負担とさせていただきます。
  • 商品の性質上、開封または一部ご使用になったもののご返品・ご交換はご容赦ください。

[返送先]
〒708-0393
岡山県苫田郡鏡野町市場194
株式会社 山田養蜂場

A

開封または一部ご使用になった商品のご返品・ご交換はご容赦ください。

定期購入制度について

A

「定期購入制度」とは、お客さまのご希望日に決まった商品をお得な価格で定期的にお届けする便利な制度です。

A

お買物かごの画面で「定期購入指定」のプルダウンで、ご希望のコースをお選びください。

A

マイページよりご変更いただけます。お届け予定日の5日前までにご変更ください。配送の関係上、直前にご連絡いただくと変更できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
商品が溜まっているなどのご都合で定期購入を「停止」されますと、割引特典などが適用されなくなってしまいますが、1〜2ヵ月定期購入を「お休み」し、次回のお届け日を設定いただくことで定期購入の特典を継続させることができます。ぜひ「お休み」をご活用ください。
変更はこちら
※変更にはログインが必要です

定期購入制度について

カタログについて

A

「商品カタログの無料請求」より申し込みください(無料)。

A

誠にお手数ではございますが、「お問合せフォーム」「チャット」よりご連絡ください。再度、発送をさせていただきます。

お客さま情報の登録・変更について

A

お手数ですが、マイページの「お客さまのご登録情報の変更」にてご変更ください。

A

ログイン後、下記ページにてご変更いただけます。

A

ログインページにお進みください。「ログイン」ボタン下の「ログインID、またはパスワードをお忘れの方」よりお進みいただき、メールアドレスを入力し送信してください。ID・パスワードのご案内メールが自動送信されます。

A

会員登録完了の際には「ネット会員登録完了しました《山田養蜂場より》」というメールを送信させていただいております。
メールが届かない場合には、メールアドレスの登録間違い、また、登録ができていない可能性がございます。ご登録いただいたID・パスワードでログイン後、マイページでメールアドレスをご確認ください。
ID・パスワードでログインできない場合、「ログインID、またはパスワードをお忘れの方」より再登録をしていただきますようお願いいたします。

A

マイページの「お客さまのご登録情報の変更」にてご変更ください。

A

お客さまが登録されたいメールアドレスを、ご家族の方などがすでに登録されている可能性があります。 1つのアドレスを2人以上の方がご登録することはできませんので、別のアドレスでのご登録をお願いいたします。

メールマガジンについて

A

マイページの「お客さまのご登録情報の変更」より、【メールマガジンを希望する】をお選びください。

A

マイページの「お客さまのご登録情報の変更」より【メールマガジンを希望する】のチェックを外してください。

A

ご希望のメールが届いていない、受信できていない場合は以下の点をご確認ください。

  • 受信拒否リストをご確認ください。
    携帯電話の場合、迷惑メール防止の為にメールを受信しない機能があります。そのため、ご連絡メールが届かない場合がございます。
    ドメイン指定受信の設定方法は各キャリア・各メールソフトによって異なりますので詳しくは下記の公式ページをご確認の上、[@3838.com]のドメインに対し、受信許可の設定をお願いします。※外部サイトが開きます。

    NTTドコモの方はこちら

    auの方はこちら
    ※auの方は[shop@3838.com]のアドレスに対し、受信許可の設定をお願いします。

    SoftBankの方はこちら

  • 上記以外にも、迷惑メール対策の機能をご利用の方はお手数ですが[@3838.com]のドメインに対し、受信許可の設定をお願いします。
  • メール受信設定により【迷惑メールフォルダ】に振り分けられている場合がございますので、ご確認ください。
  • 「docomo,au」など携帯会社で発行しているキャリアメールアドレスはセキュリティレベルが高いため、誤って迷惑メールに振り分けられたり、ブロックされてしまう可能性があります。
  • メールボックスの保存容量をご確認ください。

ページの表示・動作について

A

ページが正常に表示されない、買物かごに商品が入らないなど、山田養蜂場のホームページが正常に動作しない場合、以下の対応をしていただくことで解決されることがございます。

  • ブラウザのJavaScript、Cookie、SSLは有効にしてください。
  • セキュリティーレベルを中高、プライバシーの設定を中に設定してください。
  • 推奨OS、推奨ブラウザを使用してください。詳しくはこちらをご覧ください。

以上の点を確認していただいても問題が解決されなかった場合、こちらから弊社までお知らせください。対策について折り返しご連絡をさせていただきます。お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

SNS・他サイトとのID連携について

A
ID連携とはSNS・他サイト(LINEやYahoo!等)のアカウントと、山田養蜂場のネット会員アカウントを紐づけることです。
ID連携を行うことで、ログイン時に山田養蜂場のネット会員IDやパスワードを入力する必要がなくなり()、便利です。
連携をした端末(パソコンやスマホ)やブラウザを変えると、再度ID連携が必要になります。
A
ネット会員登録を完了されている方は、ログイン後、「マイページ」の「SNS・他サイトとのID連携」から連携できます。
ネット会員登録を完了されていない方は、こちらからネット会員登録をお願いいたします。
ID連携の詳細な方法はこちらからご確認ください。

LINE通知メッセージについて

A
LINEの通知メッセージは「携帯電話番号」の一致のみでメッセージを送信するサービスです。
LINEアカウントにご登録の携帯電話番号が最新ではない場合や、ご注文されたお客さまがご登録された携帯電話番号が誤っている場合は、正しく通知が行われないことがあります。
心当たりのないメッセージを受信したお客さまは、お手数ですがメッセージを削除していただきますようお願いいたします。
A
今後「通知メッセージ」を受け取りたくない場合、LINEアカウントの設定から、「通知メッセージ」をオフにすることができます。
1)LINEアプリの[ホーム>設定>プライバシー管理>情報の提供>LINE通知メッセージ]から通知メッセージ機能をオフにすることができます。(詳しくは こちら
   ※他社の通知メッセージもオフとなります。
2)山田養蜂場のLINE公式アカウントを「ブロック」することでも可能です。
   ※ブロックすると山田養蜂場からのお得なご案内も受け取れなくなりますのでご注意ください。
A
配送関連につきましては、オンラインショップ上でのご変更はできませんので、お手数ですが、お客さまご自身で配送会社へご連絡頂きますよう、お願いいたします。

山田養蜂場LINEアプリについて

A

LINEで山田養蜂場公式アカウントの『お友だち登録』の後、山田養蜂場LINEアプリ登録ページで「お客様番号」「お名前」「お電話番号」をご登録いただくとご利用いただけます。

*山田養蜂場LINEアプリのポイントサービスは、山田養蜂場LINEアプリ登録ページでご登録いただいた方のみのサービスとなります。

A

現在たまっているみつばちポイントは、山田養蜂場LINE アプリにアクセスすると、「ホーム画面」の最上部にてご確認いただけます。

A

みつばちポイントのため方は、以下のとおりです。

  • 商品を購入する
    商品のご購入金額に応じて、みつばちポイントを進呈します。
    ※税込100円につき1ポイント
    ※送料・手数料は対象外、小数点以下は切り捨てになります。
    ※割引がある商品の場合、割引後の価格で計算いたします。
    ※ECモール、店舗での購入分は対象外です。
  • アプリを使う
    山田養蜂場LINEアプリへのログインや、飲み忘れチェックなど、みつばちポイント進呈となるアクションでポイントがたまります。
    ・「アクセス」すると2ポイント進呈(1日1回)
    ・「飲み忘れチェック」をすると2ポイント進呈(1日1回)
    ・7日連続して「飲み忘れチェック」をすると10ポイント進呈
A

みつばちポイント進呈のタイミングは、以下のとおりです。

  • 商品購入の場合
    ご購入いただいた商品を出荷した約14日後に、ポイントが進呈されます。
  • アプリを使う場合
    ポイント進呈となるアクション後、すぐにポイントが進呈されます。
A

みつばちポイントは、300ポイントで選べる商品、500ポイントで500円割引券に交換できます。

・割引券はマイページの「クーポン&プレゼント一覧」よりご確認いただけます。
・ご購入3,000円(税込)ごとに割引券1枚(500円)をご利用いただけます。
・定期購入中の商品や、お誕生日のご注文にはご使用いただけません。
・有効期限:お申込みから30日以内

A

山田養蜂場LINEアプリにアクセスいただき、「ホーム画面」の最上部「ポイント交換が可能です」より交換ができます。「ポイント交換が可能です」から、交換希望の商品(クーポン、もしくは商品)を選択し、手続きを行ってください。

A

みつばちポイントの獲得履歴・利用履歴は、山田養蜂場LINEアプリにアクセスし、下部にあるカテゴリーの「ポイント」にてご確認いただけます。ポイント履歴の「ポイント履歴一覧へ」よりご覧ください。
※商品購入によるみつばちポイントは、商品出荷約14日後から確認いただけます。

A

ご購入された商品を返品された場合、利用ポイントをお戻しいたします。
※ポイントのお戻しは、私どもでご返品が確認できた日以降のお手続きとなります。

A

「サプリ登録」では、ご購入いただいたことのある商品が全て一覧で表示されますので、 現在ご飲用中の商品が複数ある場合でも、全てのサプリを選択することができます。
一度に複数の登録が出来ませんので、1つ目の商品を登録後に、2つ目の商品をご登録ください。

A

複数のサプリをご飲用の場合でも、「飲み忘れチェック」ができるのは1日1回のみです。

A

  • 商品購入によるポイント
    有効期限がございます。有効期限は山田養蜂場での最終出荷日から一年です。
  • アプリでためたポイント
    有効期限はございません。

健康食品Q&A

A

個人差がありますが、長くお続けいただくことをお勧めいたします。ご飲用いただいたお客様からは、早い方ですと1ヵ月ほど飲用されただけで「毎日調子が良いです」などのお喜びの声をいただくこともあります。うれしいお声は3ヵ月〜半年くらい飲用された方からいただくことが多いです。

A

お薬ではないので、決まった時間にお召し上がりになる必要はありません。ただ、健康食品ですので、毎日続けて習慣化することが大切です。その方法として、例えば飲み忘れのないよう、食卓に置かれて、朝食後にお召し上がりになるのも方法の一つです。

A

健康食品は普段のお食事では不足しがちな栄養成分を補っていただくものですので、いろいろな種類を組み合わせて飲用されても大丈夫です。商品によっては、同一の成分が重複するものもありますが、目安量の範囲内で飲用いただく分には摂り過ぎになる心配はありません。

A

基本的には一緒にお飲みいただいて差支えないと考えておりますが、お薬によっては稀に相性が良くない事も考えられます。
安心してお飲みいただくために、私どもの健康食品と薬との飲み合わせをお調べするサービスがございます。その際は、当社「健康相談窓口」にご相談ください。
【健康相談窓口】TEL:0120-00-3838(午前8:00 〜 午後9:00)

A

普段の食事と同じように、お茶やジュースなどのお好きな飲み物と一緒にお召し上がり頂いても差し支えありません。

A

特に何粒という決まりはございません。ただ、飲用していただく目安として、各商品によって目安量を設けております。詳しくは各商品のご紹介ページでご確認ください。ただし、これはあくまでも目安ですので、ご自身の体調に合せて飲用量を調整していただいても問題はございません

A

一日のお目安量は分けてお飲み頂いても問題ありません。また、先に水を口に含んでからお飲み頂きますと、少し飲みやすくなります。
ローヤルゼリーやプロポリス製品でしたら、液体タイプや顆粒タイプもご用意しております。

A

妊娠中や授乳中は体質がとても敏感な時期です。
ご飲用の際はかかりつけのお医者様にご相談ください。

A

【0歳〜6歳以下のお子様の場合】まだ成長段階のお子様はあくまで食事からの栄養摂取が一番です。その補助としてお役立ていただければと思います。小さなお子様は錠剤自体をうまく飲み込めないため飲まれる時は様子を見ていただく必要があります。身体が成長し自分の意思をはっきりと伝えることができ始める小学生以上を1つの目安として、飲用されることをおすすめします。
【7歳〜15歳以下のお子様の場合】まだ成長段階のお子様はあくまで食事からの栄養摂取が一番です。小さなお子様は錠剤自体をうまく飲み込めないため飲まれる時は様子を見ていただく必要があります。お子様の年齢や体格にかかわらず、まずは1粒から飲用されることをおすすめいたします。

A

健康食品・サプリメントは食品ですので、卵やそばにアレルギーがあるように、体質や体調などによって、まれに身体に合わないこともあります。商品詳細ページで使用原材料をご案内していますので、食品アレルギーのある方や心配のある方は、必ずご確認ください。また、ご心配な場合には、1日の目安量より少ない量から試されることをおすすめします。

A

開封後は封をしっかりして、直射日光や高温多湿を避けて保存してください。
一部冷蔵庫で保存する商品もございます。詳しくは各商品ページをご覧ください。

A

当社では、それぞれの素材の特徴に応じて、鮮度や成分、残留農薬や抗生物質の分析など、様々な検査を実施しています。
国内産、海外産どちらの原料に対しても、自社研究所、及び公的な第三者機関で安全性が実証されたものだけを製品化しています。
自社研究所では25mプールに一滴の農薬が混ざったとしても検知できるほど超高感度分析機器を導入し、品質管理を行っています。

化粧品Q&A

ミツバチ生まれのスキンケアシリーズだから
お肌にあわせ、組み合わせてお使いいただけます。

スキンケア

化粧品全体について

A

パラベン(防腐剤)を添加していないため、デリケートな品質となっております。品質劣化を少しでも防ぐには、清潔な手又はコットンで使っていただくことが大切です。これはお手入れでも重要なことです。また、ふたをこまめに閉める、別の容器に移さないなど外気にはなるべく触れないようにご注意ください。

A

山田養蜂場の基礎化粧品シリーズは、直射日光と極端な高温・低温さえ避けていただければ、一般の化粧品と同じレベルの品質保持期間を維持することができます。しかし、できるだけ新鮮なうちにお使いいただくため、開封後は6ヵ月以内に使い切っていただくことをおすすめします。未開封の場合は直射日光の当たらない涼しい場所に保管していただければ3年間は品質を保持できます。

A

肌は個人差がありますので一概にはいえませんが、一般的に人の肌は28日周期で常に生まれ変わっていますので、その生まれ変わりを少なくとも3回は経る必要があるでしょう。まずは3ヵ月お手入れを目安としてください。もちろん山田養蜂場の基礎化粧品の良さは、毎日きちんとお手入れを続けることで発揮されるものですので、長く続けていただくことをおすすめいたします。

A

冷蔵保存の必要はありません。食品を保管する冷蔵庫には雑菌が多く、保管に好ましい環境ではありません。また、出し入れによる温度差で容器の中に水滴が発生し、カビの原因になる恐れがあるので、冷蔵庫ではなく、常温での保管をおすすめします。

A

決して容器には戻さないでください。手や空気中の雑菌が付着する恐れがあり、それが容器の中に入って繁殖し、内容を劣化させる可能性があるためです。出しすぎた場合は、手や足などにお使いください。

RJシリーズについて

A

山田養蜂場のローヤルゼリーをご愛飲のお客さまからいただいた「ローヤルゼリーを飲み始めて肌の調子がよくなった。ローヤルゼリー入りの化粧品を作って欲しい。」というお声が開発のきっかけでした。40種類以上もの栄養素がバランスよく含まれたローヤルゼリーから、ベタつきや刺激のもとを取り除いて天然の保湿成分ローヤルゼリーエキスを抽出し、スキンケアに活かしています。

A

「体調が優れない」「空気が特に乾燥している」という時に、肌は角質層が硬くなり、普段よりも肌へのなじみが悪く感じることがあります。このような時は、普段よりもじっくり時間をかけてお手入れを行ってください。

まずは、RJエッセンスを受け入れやすい肌状態に整える化粧水から、肌に手をあててゆっくりとなじませます。次に、RJエッセンスは手のひらで温めながら、少しずつ量を増やしてつけていただくと、だんだんと肌になじみます。

A

RJエッセンスの効果をより実感していただくためには、3つのステップでお手入れを行っていただくことをおすすめいたします。3つのステップでお手入れをすることで、それぞれの働きが活き、肌での実感にも差がつきます。

  1. 化粧水・・・畑の土を水でやわらかくすることと同じように、肌を潤いで満たしてふっくらと整え、エッセンスの通り道をつくるための水分補給です。
  2. エッセンス・・・植物への肥料を与えるのと同じように、潤いと透明感のある肌を育むための有用成分の補給です。
  3. クリーム・・・果物の水分が蒸発しないようにラップをするのと同じように、肌から水分が逃げるのを防ぎ潤いを保つためのカバーです。
A

■RJ
ベーシックなシリーズで、肌をすこやかに保ち、うるおいを与える シリーズです。
エッセンスは医薬部外品で、美白や肌荒れ防止の機能を兼ね備えています。
肌状態が安定しないけれど、しっかり年齢に応じたお手入れをしたい方や、高保湿のスキンケアを使っても乾燥が気になる方におすすめです。

■RJエクセレント
全アイテムが医薬部外品の年齢に応じたお手入れができるシリーズです。
『RJ』と同じく肌をすこやかに保ち、ハリ・ツヤ・透明感を与えながら、さらにナイアシンアミド(有効成分)配合により、シワを改善し、美白効果が期待できます。
シリーズすべてのアイテムに有効成分「ナイアシンアミド」を配合しているため、シワやシミをケアしたい方、『RJ』よりもさらに年齢に応じたお手入れを求める方におすすめです。
これまで満足できるスキンケア効果を実感できなかった方にも、肌をすこやかに保つことで、ナイアシンアミドのシワ改善・美白効果が期待できます。

※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

A

もちろん組み合わせてご使用して頂いて問題ありません。RJエクセレントは小ジワ乾燥、たるみなどの加齢による肌悩みに働きかけ、肌に潤いやハリを与えます。
お客さまの肌悩みに合わせたお手入れにお役立てください。

A

それは、植物由来成分が持つ自然の香りです。また植物から抽出した天然由来成分は、収穫される時期や季節によっても香りが多少異なることがあります。

ハニーラボシリーズについて

A

はちみつとカモミールの花を、「はちみつ乳酸菌YB38」で発酵させた「はちみつ発酵液」を配合したはちみつと花生まれのシリーズです。
乾燥や肌荒れを防ぎ、肌をすこやかに保ちたい方、季節の変わり目などの環境変化による肌のゆらぎが気になる方におすすめです。

※「ハニーラボ ローズミスト」と「ハニーラボ 完熟蜂蜜サボン」を除く

A

「荒れた唇にはちみつを塗る」「疲れたときにはちみつドリンク」など、古くから美容や健康に活かされてきたように、はちみつは多くの栄養素を含み、保湿力に優れた素材です。半世紀以上に渡り養蜂業を営んできた養蜂家として、この恵みをスキンケアに活かしたいのです。

A

化粧水本来の肌への働きかけや保湿力などは、RJローションやハニーラボ化粧液とは異なります。通常のスキンケアにおいては、ハニーラボローズミストを化粧水の代わりとしてご使用いただくことはお勧めできません。朝・夜の通常のお手入れではRJローション等の化粧水をお使いください。

A

無香料=無臭ではありません。ハニーラボの香りは、「センチフォリアローズエキス」などの植物由来成分が持つ自然な香りです。
これらの植物由来の天然成分は、収穫される時季や季節によって香りが多少異なることがあります。その時々の天然の香りもお楽しみください。

マヌカハニーシリーズについて

A

仕事や家庭で忙しく、スキンケアに時間をかけられないけれど、キレイをあきらめたくないという方のためのシリーズです。
肌のキメを整え、すこやかな肌を保ちたい方、乾燥による肌のくすみやハリ不足が気になる方におすすめです。

ヘアケア

A

リンスとコンディショナーは、主に髪の表面に保護膜を作って、髪のすべりをよくし、髪のパサつきを防ぐものです。髪のすべりをよくすることで、キューティクルの傷みも防げます。一方、トリートメントは髪の内部に成分を浸透させて、髪の状態を整えるものです。髪の傷みを補修し、髪の質感をコントロールします。

A

ヘアエステを全体になじませた後はドライヤーで乾かすことをおすすめします。髪の毛がきちんと乾いていない状態はキューティクルが開いて傷つきやすい状態です。特に髪の毛が濡れたまま寝てしまうと頭の重さで髪が擦れ、キューティクルが傷つき、切れ毛・枝毛などの傷みの原因となってしまいます。ヘアエステをつけた後は素早く乾かすことで、潤いを閉じ込めてキューティクルが閉じヘアエステが表面をコートして守るという状態になります。

A

基本的に夜にご使用いただくだけで十分な効果を発揮します。日中にお使いいただく場合は毛先などパサつきの気になる部分を中心にご使用ください。

A

ヘアエステは浴室の外で保管してください。シャンプーやトリートメントもパラベン(防腐剤)無添加の為、極力浴室外で保管する事をお勧めします。浴室内で保管する場合は、換気扇で浴室の湿気を除去し、キャップをきちんと閉めて、水のかからない場所で保管してください。

A

ダメージヘアをお手入れする役割の商品のため、男性の方にもお使いいただけます。

A

男女問わず、ご使用頂けます。
薬用RJ地肌ケアエッセンスは女性の髪の悩みに対応した成分を中心に配合しておりますが、髪が育ちやすい環境を整えることは、男性でも女性でも同じです。ぜひお役立てください。

A

環境への懸念のある洗浄剤には生分解性の高いアミノ酸系の成分を使用しており、自然環境にもやさしい製品となっております。

メイクアップ

化粧下地プレメイク編

A

化粧下地はメイクのりやもちをグンとよくするため、ぜひお使いください。
プレメイクは、メイク前の肌の色を補正し、スキンケア効果で肌を整えます。その効果で、ファンデーションがムラなく均一にのび、フィット感も高まるので、メイクのりがグンとよくなります。また、メイクのもちもよくなりメイクしたてのような美しい仕上がりが長く保てます。

プレメイクはこのようにお使いください
  1. 日中用のUVカットと美容液を兼ねた、化粧下地として
  2. ちょっとしたお出かけのナチュラルメイクとして
A

お好みに応じた”色合い”と”仕上がり感”でお選びください。
プレメイクには、明るめの色合いで仕上がりの透明感を重視した『ベージュ』と落ちついた色合いでカバー力を重視した『オークル』の2種類があります。明るく透明感重視であれば『ベージュ』、シミやくすみなどのカバー力重視であれば『オークル』がおすすめです。

A

基礎化粧品でお肌を整えた後にお使いください。

ファンデーション&おしろい編

A

より美しい肌に仕上げるためにも、下地・ファンデーション・おしろいの3点をお使いいただくことをおすすめします。化粧下地プレメイクとおしろいにもカバー力はありますが、ファンデーションをお使いいただくと、より高いカバー力を発揮し、化粧崩れしにくいメイクに仕上がります。

A

形状は異なりますがファンデーションの役割は同じですので、クリームファンデーションの上に更にパウダーファンデーションをつける必要はありません。おしろいはベースメイクの仕上げとして化粧崩れを防いで、透明感を高めるものなので、ファンデーションの後はおしろいをお使いください。

A

ファンデーションの後、カバーしたい部分にお使いください。その後、おしろいを全体に軽くたたき込むようにして仕上げてください。

A

ファンデーションの色は肌の色に合わせてお選びください。パウダーについては、パール感の有る・無しの違いや、ほんのり付く色の違いがありますので、仕上がりのお好みに合わせてお選びください。

リメイクコンパクト編

A

リメイクコンパクトは、ベージュ系・オークル系どちらにもなじむように、複数の天然ミネラル(無機顔料)を調合しています。ファンデーションやパウダーの色をベースとして、透明フィルムのように上から重ねることにより、色味を復元します。ファンデーション2色、パウダー2色のどの組み合わせでもリメイクコンパクトでメイク直しが可能です。

A

リメイクコンパクトは、色味やカバー力、化粧もちの点からも、あくまでベースメイクをした上に重ねる事を前提とした化粧直し専用の商品となっております。メイク直しの機能に特化したパウダーですので、パウダーファンデーションとしてのご使用はお勧めしておりません。ぜひ、メイク直し専用としてご使用ください。

A

おしろいと比較すると、肌に透明感を与えたり、ほのかに光沢(ツヤ)のある肌に仕上げる効果、またファンデーションのもちを高める効果などは、リメイクコンパクトにはおしろいほどありません。通常のメイクでは、ファンデーションの後は、おしろいをご使用ください。また、化粧直しの際におしろいを使用される場合は、リメイクコンパクトでメイクを直した後に、おしろいをご使用ください。

A

リメイクコンパクトの専用ケースは2段式となっております。上の段(鏡のついた面の裏側)にパフを、下の段にリフィール(パウダー)をセットしてお使いください。

A

両サイドの金色の部分を下に引き下げていただくと開きます。

はちみつ・自然食品Q&A

A

はちみつは結晶しても風味や成分は変わりません。
お料理に、飲み物に、トーストにそのままお使いいただくだけでぐんとおいしくなります。結晶はちみつならではのクリーミーなおいしさと、はちみつ本来の「味・香り」をお楽しみください。

結晶したはちみつの溶かし方

結晶したはちみつの溶かし方

結晶したはちみつの容器が入るくらいの大きめのボウルか鍋を用意し、お風呂よりも少し熱めのお湯を入れます。はちみつの容器のフタを開け、容器をそっと中に浸けます。

結晶したはちみつをかき混ぜながら溶かします。はちみつの温度が高くなりすぎると風味が損なわれます。

※写真は1kgビン。300gプラ容器も同様に溶解してください。(プラ容器の耐熱温度は100度です。高温になりすぎないよう、ご注意ください。)

溶かし方のポイント

お湯の温度が下がったら、はちみつの容器をつけたボウルごと、お湯を鍋に入れます。鍋を直火でゆっくり温めます。

はちみつを高温で長時間加熱すると、糖分が褐変して色が濃くなったり、香り成分が壊れて風味が弱くなる場合がありますので、ご注意ください

A

主な項目としては、以下の6点があげられます。

  1. 完熟はちみつ(糖度約80%)であること
  2. 保管温度は定温(20〜24℃)であること
  3. 充填時の加温は45℃以下を保つこと
  4. はちみつの中の花粉が取り除かれていないこと
  5. はちみつ以外の糖類の混入がないこと
  6. その他CODEX(食品国際規格)に準ずること

はちみつの品質を守る製法と分析方法に加えて、安全性の確認について厳しく定めたこの基準は、一般的に定められている基準よりもきめ細かく、非常に高いレベルに定められています。こうした独自のルールによって、はちみつの品質管理を徹底しているのです。

A

採れたままのはちみつの中には、各種栄養素を豊富に含む花粉が含まれています。
はちみつの結晶は、この花粉が核となり、はちみつの中のブドウ糖が集まり白く固まったものです。つまり、結晶は花粉を含んだ本物のはちみつである証とも言えます。
はちみつの糖分は主に、果糖とブドウ糖ですが、菜の花やクローバーなど、ブドウ糖比率が高いはちみつほど結晶しやすく、アカシアのようにブドウ糖比率が低いはちみつは結晶しにくいのです。量販されているはちみつの中には、結晶すると商品価値が低下するという間違った考えがあるので、花粉などの栄養成分を取り除く加工を施した、結晶しないはちみつもあります。当社のはちみつが結晶するのは、余計な加工をせず、不要なもの以外は何も取り除かない[本物の完熟はちみつ]をお届けしている証なのです。

A

品質には問題ございません。ただし保管温度が高いと褐変し、風味も変わってしまいます。
保存場所にはご注意いただき、高温多湿をさけて冷暗所で保管することをお勧めします。

A

ご安心ください。私ども山田養蜂場では、はちみつに水あめや砂糖などは一切混入しておりません。
また、もし万が一、製品化の過程で他者による混入があったとしても、厳密な品質管理体制によりチェックできるようになっております。 当社は創業以来半世紀以上、「ミツバチが届けてくれる自然の産物をそのままお届けするのが我々の責務である。」との想いを持ち、はちみつを販売してまいりました。

A

それは、あくまで「はちみつ」の品質を追求する私たちの厳格な品質基準と、広く一般的な意味ではちみつを定義する協議会の基準の間に相違があるためです。
協議会は「異性化糖や水あめを混ぜても製品表面に『はちみつ』の表示を許す」規定や、加熱加工をしない「はちみつ」に対して天然由来の成分や風味を破壊していないことを表す意味の「生」や「完熟」の文字の表示を禁ずる規定などを策定しています。しかし当社はこのような規定は天然の「はちみつ」の価値を曖昧にし、消費者にとって不利益になると考え、協議会を脱会しています。

A

当社ははちみつの風味と品質を守るために伝統的なはちみつ製法を守り続けてきました。
ヨーロッパで最も厳しいといわれている「ドイツ純正法」よりも厳しい、独自の厳格な基準を設定し、検査を実施しています。

抗生物質や農薬については、第三者分析機関において、300種類を超える残量農薬検査やストレプトマイシン、クロラムフェニコール、テトラサイクリン系などの抗生物質検査を全ロットに実施。安全性が実証されたものだけをお届けしております。
異性化糖など、混ぜものの検出に関しては、はちみつの国際規格に採用されている「炭素安定同位体比法※1」の検査方法を採用。自然のはちみつに製造過程で混入がないか確認しています。
また、はちみつの中の花粉の種類と量を分析するなど、本来の自然のはちみつに含まれる様々な成分の総合的なバランスを確認しています。

  • ※1 炭素安定同位体比法 はちみつの国際規格に採用されている分析方法。安定同位体比質量計という特殊な装置を用いて、はちみつに混ぜられたトウモロコシなどが原料である異性化糖などを検出します。
A

一般的に「はちみつ」は、高温に長時間さらされると酵素が失活したり、成分が変わってしまい変色する劣化現象が起こります。
当社の「はちみつ」は、輸送から保管・商品化までの製造工程において45℃以下(輸送からになると45℃以下となります)の定温管理をしています。
はちみつを瓶詰めする際に、流動性を良くするために45℃以下の温度で温める(加温)ことがありますが、高温で加熱は行わないため、はちみつの栄養素や風味を損なうことなくお召し上がりいただけます。
一般市場には、減圧濃縮窯を使って加熱された「はちみつ」もありますが、当社では「はちみつ」の温度管理は最も大切なものだと考え、厳密な管理を行っております。

山田養蜂場のはちみつのこだわりと品質管理を見る

A

はちみつには、ごく少量ですが『ボツリヌス菌の芽胞(がほう)※1』が含まれていることがあります。この芽胞は健康な成人には無害ですが、1歳未満の乳児の身体には大きなリスクをもたらします。 1歳未満の乳児の腸内環境はまだ未熟です。このため、ボツリヌス菌の芽胞が腸内で活性化し、ボツリヌス菌が増えて、毒素を生成する可能性があります。これは『乳児ボツリヌス症』という危険な病気を引き起こす原因となります。

詳しくは下記ページをご覧ください。
大切なお子さまを守るために。

  • ※1 芽胞・・・菌が育ちにくい環境で生き抜くための構造。熱、乾燥、酸、消毒剤、放射線などに対する高い抵抗力を持っています。家庭での通常加熱(100℃)では菌は滅菌できても芽胞が生き残ることがあります。
BeeワールドBeeワールド
山田養蜂場公式facebook山田養蜂場公式facebook