クレンジングとは
基本的にはメイクを落とすものになります。
しかし、クレンジングは、メイク落としという役割に加えて、洗顔では落とすことができない毛穴の黒ずみや、角栓を落とすことができるため、毛穴ケアとしても活躍します。
詳しくはこちら
クレンジング・メイク落とし商品一覧
クレンジングとは
基本的にはメイクを落とすものになります。
しかし、クレンジングは、メイク落としという役割に加えて、洗顔では落とすことができない毛穴の黒ずみや、角栓を落とすことができるため、毛穴ケアとしても活躍します。
詳しくはこちら
クレンジングの詳細
ここではクレンジングについて解説します。たびたび「クレンジング」と「洗顔」との違いについて話が上がりますが、何が違うかご存じでしょうか。
簡単に説明すると洗顔は汗や皮脂、ホコリなどを落とす役割に対し、クレンジングとは基本的にはメイクを落とすものになります。しかし、クレンジングは、メイク落としという役割に加えて、洗顔では落とすことができない毛穴の黒ずみや、角栓を落とすことができるため、毛穴ケアとしても活躍します。基本的に洗顔とクレンジングは両方行うようにしましょう。ダブル洗顔と呼ばれ、順番としてはクレンジングでメイク汚れを落とした後に、洗顔料で汗、皮脂、ホコリなどの汚れを落とします。クレンジングは、オイルやジェル、バーム、リキッド、クリームなど様々なテクスチャーの種類があります。その日のメイクの濃さや、使い心地、肌質によって合うものを選びましょう。
スキンケアの中でも重要な役割をもつクレンジング。クレンジングの理解を深め、より良いスキンケアで美しく健康的な肌にしていきましょう。
クレンジングの使い方・ポイント
クレンジングのどのタイプにも言える基本的な使い方・ポイントを知っておきましょう。
まずはクレンジングをする前に手を洗い、清潔にしておくことが大切です。手が汚れた状態で使用するとクレンジングの効果を十分に受けないことがあります。肌トラブルを避けるためにも事前にキレイに雑菌を落としておきましょう。そして、先に落ちにくいポイントメイクを落としておくのが大切です。またクレンジングの使用量は商品などに記載されている適量を守るようにしてください。肌に摩擦をかけないよう、少な目よりはたっぷり使うことをおすすめします。クレンジングの順番は最初、皮脂量の多いTゾーンからなじませていきましょう。Tゾーン、頬、目や口元の順番でやさしく力を入れずになじませます。ゴシゴシとこすらないようにしましょう。なじませた後は、ぬるま湯(30℃〜32℃程度)ですすぎ、清潔なタオルで水気を取ります。こするようにタオルで拭くと摩擦で肌に負担をかけて肌荒れやシミなどの色素沈着の原因になってしまうので、タオルでポンポンと押さえるように水分を取っていきましょう。
クレンジングの選び方
様々な種類のクレンジングがあるのでどれを使えばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。ここではいくつかの視点からクレンジングの選び方について説明します。
自分の肌タイプから選ぶ
油性肌、乾燥肌、混合肌、普通肌の中で自分の肌状態はどれに一番近いですか。目安として、油性肌ならオイルタイプやバームタイプなどさっぱりとした洗い上がりのクレンジングをおすすめします。乾燥肌ならしっとりとした使い心地のクリームタイプやミルクタイプのクレンジング、混合肌ならジェルタイプなどのクレンジングがおすすめです。普通肌なら自分が使いやすいクレンジングを選ぶとよいでしょう。
洗浄力やメイクの濃さから選ぶ
洗浄力の強さは一般的にオイルタイプ、バームタイプ、ジェルタイプ、クリームタイプ、ミルクタイプ、リキッドタイプの順になることが多いです。濃いメイクの日は基本、オイルタイプやバームタイプで。自然派メイクの時はジェルタイプやクリームタイプ。薄づきメイクの時はミルクタイプなどメイクによって使い分けるのがおすすめです。また一般的に無添加のクレンジングは、より肌への優しさが期待できるので検討してみるのも良いでしょう。次にタイプ別のクレンジングの特長や注意点を詳しく見ていきましょう。
クレンジングシート
外出先でも手軽に使えるのでとても便利です。しかしシートの摩擦で肌への負担が大きいので普段使いは控えましょう。敏感肌の方は刺激に感じることもあるので注意が必要です。
クレンジングオイル・クレンジングバーム
クレンジングオイルやクレンジングバームはメイク落ちが良いので濃いメイクをした日などにおすすめです。洗浄力の強さから肌に必要な皮脂も一緒に落としてしまうこともあるので使用頻度に注意し、また使用時はやさしく使うことを心がけましょう。洗顔後の保湿ケアもしっかりしておくことが大切です。
クレンジングジェル
クレンジングジェルはジェルが肌への摩擦を抑えるところが特長です。油分が入ったタイプのものとオイルフリーのジェルタイプがあります。肌への負担を気にされる方はオイルフリーのジェルタイプがおすすめです。
クレンジングクリーム
しっとりとした洗い上がりのため乾燥肌の方におすすめです。なじませるうちにオイルに変わるため、クレンジング力も期待できます。洗浄力と肌への優しさのバランスもよくスタンダードなタイプと言えるでしょう。
ミルククレンジング
肌にやさしくやわらかなテクスチャーが特長です。肌に必要なうるおいを残しながら洗浄してくれます。ナチュラルメイクを落とすのにおすすめです。
リキッドクレンジング
リキッドクレンジングは水分がベースとなるクレンジングです。サラサラとしたテクスチャーで洗い流すタイプ、ふき取りタイプ、オイルフリータイプなどがあります。コットンに含ませて使ったりぬれた手でも使えるものが多く使用感もさっぱりとしています。またオイルフリーのものが多いため、マツエクをしている人にも人気です。
クレンジングの成分
一般的にクレンジングの主な成分は油性成分、界面活性剤などになります。油性成分はメイクを浮かせる役割で、界面活性剤は浮いた汚れを水と混ぜて落とす役割です。界面活性剤は良くないものというイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、一概には言うことができません。界面活性剤は油になじみやすい親油性と水になじみやすい親水性の2つの部分を持っています。この水と油を混ぜる働きによりメイクを落とすことができます。界面活性剤には石油系やアミノ酸系や植物系があります。石油系はイメージ通り洗浄力が強い分、肌へのダメージも大きくなるため肌が弱い方はアミノ酸系か植物系の界面活性剤を使っているクレンジングがおすすめです。オイルは植物由来のものと鉱物油を使っているクレンジングがあり、鉱物油は脱脂力が強く植物由来のほうが肌にやさしいと言えるでしょう。
化粧品のおすすめ商品
最近見た商品